まちを知る
-
受験生必見!「ごを書く石」で合格間違いなし!? 菅原道真ゆかりの「合格祈願祭」
2017.12.31 今年もいよいよ残りわずか。年末年始は実家へ帰省したり、家族でゆっくり過ごしたりしようと楽しみしている方も多いのではないでしょうか。しかし、お休みモードに入る世間の雰囲気とは対照的に、心落ち着かないのが受験生。数ヶ月後に控える試験に向けて気が抜けません。 試験で実力を出し切ることはもちろん大切ですが、合否には多少の運も伴ってくるため、最後は神頼みもしておきたいもの。初詣
-
即身仏に伝説の妖怪、果てはドクロにアフリカの秘宝まで。新潟「ミイラ寺」紀行
2017.8.11 即身仏という言葉をご存じだろうか。「その身、そのままにして(即)仏になる」と書いて即身仏。生きながらにして自分の身を言わばミイラ化させた仏教行者のことをいう。 長岡市野積(のづみ)にある西生寺には、日本最古といわれる「弘智法印即身仏」が存在する。 そればかりか、西生寺には、世にも珍しいお宝の数々が眠っている。妖怪ブームに沸いた江戸時代、日本中で注目された伝説の「雷
-
長岡花火のついでに栃尾巡り!パワースポット、絶景、グルメを楽しむ観光コース
2017.7.30 新潟県長岡市中心部から東へ18km。車を山間に30分ほど走らせたところに位置するのが、豊かな自然に恵まれた栃尾地域です。居酒屋などにもよくある「栃尾のあぶらげ(油揚げ)」の産地として名前を聞いたことのある人は多いはずですが、観光地としての全国的認知度はまだそれほど高くありません。ですが、この場所には絶品のグルメから全国有数のパワースポットまで、見どころ、楽しみどころがたくさん