-
2024/11/22
蔵書3000冊の「お寺+図書館」。地域に新たな縁をつなぐ「ののさま文庫」を訪ねた
サードプレイス | 生きやすいまち | 田園エリア
-
2024/06/05
暮らしはいつでも旅の途中。まちを体験する古民家ゲストハウス「NEMARU」が提供する「ほんとぐらし」とは?
ちょうどいい働きかた | ツーリズム | どう生きる? | 田園エリア | 移住・UIターン
-
2022/11/30
古民家に新たな息吹を吹き込み、地域にひらく書店・喫茶「Rural Reading」。ある移住者がこの場所をつくるまで
シーサイドエリア | ちょうどいい働きかた | どう生きる? | まちと記憶 | 田園エリア | 移住・UIターン | 長岡で起業
-
2024/10/29
写真が語る地域の記憶。全国各地の「かつての暮らし」を写真集に編む、長岡の「いき出版」を訪ねた
長岡の歴史
-
2016/12/06
大人も楽しめる絵本がたくさん!自宅リビングで営む、癒しの小さな書店 littlebooks
タウンエリア | 子育ての味方 | 長岡で働く
新着記事
-
2024/10/29
写真が語る地域の記憶。全国各地の「かつての暮らし」を写真集に編む、長岡の「いき出版」を訪ねた
長岡の歴史
-
2024/10/11
「思い出マップ」から「未来キャンバス」へ。世代を超えた「地図づくり」のバトンで描く、地域再生のかたち
コミュニティ | 摂田屋
-
2024/08/28
音楽と英語を操る“車イスの遊牧民”IB。地元に根ざしながら自分の世界を広げ続ける、その旅路を聞く
コミュニティ | タウンエリア | ちょっとお茶でも | 移住・UIターン | 音楽
-
2024/08/20
英語教室で学ぶのは「料理と農業」!? 自分でなんでもやってみる、ちょっと不思議な英語の先生の話
タウンエリア | 教育のかたち | 移住・UIターン
-
2024/06/05
暮らしはいつでも旅の途中。まちを体験する古民家ゲストハウス「NEMARU」が提供する「ほんとぐらし」とは?
ちょうどいい働きかた | ツーリズム | どう生きる? | 田園エリア | 移住・UIターン
花火、酒蔵、錦鯉。
伝統芸能と先端技術。
海との、山との、雪との暮らし。
二度の戦火と震災からの復興、
そして平和への願い。
長岡市を形作るのは、
まちに生き、まちと関わってきた、
すべての「ひとの物語」。
「な!ナガオカ」は、
「ひとの物語」の先にまちの姿を描くメディアです。
おすすめ記事
編集部おすすめの記事を定期的にセレクト。
つながってないようでつながってる、
さまざまな活動をする人たちの思いに触れて、
ひととまちの奥深い魅力を感じてください。
おすすめキーワード
ここが!長岡
新潟県第二の都市「長岡市」は、
江戸時代の越後長岡藩をベースにした旧市域に、
2005年〜2010年の「平成の大合併」によって
全11の市町村が合併したことで現在の形になりました。
地域ごとに固有の風土があり、文化や生活様式もさまざまの、
多様な魅力のある自治体です。
長岡
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
中之島
地域の特徴
越後平野のど真ん中に大凧が舞うまち
旧・南蒲原郡中之島町が2005年に合併。町域はほぼ平地で、農工業や通勤にも利便性が高い。お隣の見附市・今町地区との間で繰り広げる大凧合戦は、初夏の長岡の風物詩。
越路
地域の特徴
パンチの効いた出身者も多いもみじの里
旧・三島郡越路町が2005年に合併。宝徳山稲荷大社やもみじ園など名所も多数。「妖怪博士」井上円了、国民的歌手・三波春夫、『るろうに剣心』作者・和月伸宏らを輩出。
三島
地域の特徴
ホタル舞う清水と里山に暮らしが息づく
旧・三島郡三島町が2005年に合併。面積の6割を森林が占め、美しい里山の景観が広がる。縄文時代から湧く清水は今も地元住民や酒蔵を潤し、ホタルの舞う姿も楽しめる。
山古志
地域の特徴
震災を乗り越え自然と生きる「住民力」
旧・古志郡山古志村が2005年に合併。錦鯉、闘牛、棚田など、自然を生かした見どころ多数。2004年の中越地震からの復興を経て、地元の未来を考える若手住民も活躍。
小国
地域の特徴
盆地が育んだ独自の文化を受け継ぐまち
旧・刈羽郡小国町が2005年に合併。山に囲まれた盆地ゆえに小国和紙や巫女爺(みこじさ)踊りなど、独特の文化や芸能が伝わる。古山道を走るトレイルランニングも人気。
和島
地域の特徴
水運の要衝として栄えた「良寛さんの里」
旧・三島郡和島村が2006年に合併。江戸時代に水運の要衝として栄え、名僧・良寛も晩年を過ごした。現在はオートキャンプ場や自然派レストランなどがある、市民の憩いの地。
寺泊
地域の特徴
絶景ドライブと海の幸を堪能できる港町
旧・三島郡寺泊町が2006年に合併。北前船の頃を思わせる魚市場の活気と、長い海岸線を走る絶景ドライブの旅情が共存する。奈良時代以来の名所旧跡のメッカでもある。
栃尾
地域の特徴
上杉謙信伝説と奇祭の残る神秘のまち
旧・栃尾市が2006年に合併。上杉謙信(長尾景虎)初陣の地であり、ほだれ祭りや裸押し合い祭りといったユニークな祭礼文化も残る。あぶらげ(栃尾の油揚げ)の名産地。
与板
地域の特徴
ものづくりの誇りが薫る雁木の街並み
旧・三島郡与板町が2006年に合併。雁木の並ぶ端正な商店街が、義を重んじた名将・直江兼続と、彼の時代に集住した刀鍛冶の歴史に連なるものづくりの精神を今に伝える。
川口
地域の特徴
大河と豪雪に抱かれた山間の「飛び地」
旧・北魚沼郡川口町が2010年に合併。信濃川と魚野川の合流地点であるため古くから川漁が盛んで、夏には「やな場」が賑わう。小唄や囃子といった伝統芸能も数多く残る。