
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く
旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
-
2016/12/06
大人も楽しめる絵本がたくさん!自宅リビングで営む、癒しの小さな書店 littlebooks
タウンエリア | 子育ての味方 | 長岡で働く
-
2016/12/03
ふるさと納税で人気爆発の長岡のもち。よしもと「住みます芸人」がその理由に迫る
-
2016/11/29
月刊新潟Komachi編集部が選んだ、長岡ふるさと納税おすすめ品ベスト5
-
2016/11/26
フォークデュオ「ひなた」が長岡を熱くする!12月開催「音むすびフェス」への想い
-
2016/11/20
【教えて!ご主人】39年間、夫婦で歩むちゃんぽん店「長崎亭」
くらしの味方 | シティエリア | 長岡で働く
-
2016/11/17
長岡にある子育て施設の牛乳パック工作がすごい!作り方を習ってきたレポ
シティエリア | 子育ての味方
-
2016/11/16
チャンスは年2回の激安シュークリーム!長岡の秋冬の風物詩「サンキューまつり」
くらしの味方 | シティエリア
-
2016/11/13
総勢500人!郷土の偉人に扮した市民が街を練り歩く「米百俵まつり」とは?
くらしの味方 | シティエリア
-
2016/11/08
住職はアーティスト!紙芝居・絵本作家の諸橋精光さんが伝える「表現の楽しさ」
シティエリア | 教育のかたち
-
2016/11/06
”ワケありカレー” で女子カレーコンテストに参戦してきたレポ【レシピも公開】