ありのままの雪国の暮らしに触れる!「長岡 山古志ナイト」イベントレポート

2020/3/14

長岡から遠く離れた場所で長岡を楽しんでもらおう!というイベント「長岡ナイト」。
枝豆、新米&醤油、栃尾あぶらげに続く第4回目のテーマは、「山古志」です。
年の瀬も迫る2019年12月20日(金)、埼玉・大宮にある「まるまるひがしにほん(東日本連携センター)」で「長岡 山古志ナイト」が開催され、首都圏から30名の参加者が集まりました。

山古志は、長岡の市街地から東へ車を30分ほど走らせた山間地に位置し、棚田や棚池が織りなす景観はまるで『箱庭』のよう。1000年もの歴史がある「牛の角突き」や、泳ぐ宝石「錦鯉」発祥の地として知られ、独自の伝統と文化が息づいています。2004年の新潟県中越地震で甚大な被害を受けましたが、住民の皆さんは逞しく、楽しく、暮らしています。

 

 

山古志の季節を味わう!お母ちゃんの絶品料理

そんな山古志のありのままの暮らしを体験できる「山古志ナイト」。
長岡市役所山古志支所長の佐山さんの乾杯で始まりました。

乾杯酒は、お福酒造の「山古志 純米吟醸」。山古志の棚田で栽培された酒米で醸した特別な日本酒です。

 

乾杯のあとは、お待ちかねの山古志料理!
ずらりと並んだ料理はどれも山古志の季節を味わえるものばかり。

 

雪深い山古志の冬の味は保存を兼ねて工夫された料理も多く、糸ウリや切り干し大根はその代表です。みなさん次々と料理を手に取り、山古志の季節の味覚に舌鼓を打っていました。
料理を用意したのは山古志のふたりの「お母ちゃん」。

 

地元の山の幸を食べさせてくれる農家レストラン「山古志ごっつぉ 多菜田」。「ごっつぉ」とは「ごちそう」のこと。

 

五十嵐なつ子さんは、農家レストラン「山古志ごっつぉ多菜田(たなだ)」で仲間のお母ちゃんたちとともに、山古志の昔ながらの味を提供しています。

今日の山古志ナイトにも、糸ウリの醤油漬けや手作りこんにゃく、わらびの煮物など、どこか懐かしさも感じる山の美味を揃えてくれました。

 

 

郷土料理とあたたかいおもてなしが自慢の「農家民宿三太夫・農cafe 三太夫」。土日にはランチ営業も。

 

長島香織さんは山古志に嫁ぎ、「農家民宿三太夫・農cafe 三太夫」を営みながら、自家栽培の野菜やお米の美味しさを伝えています。

バターナッツカボチャのポタージュ、自家製切り干し大根のマリネ、山古志産にいがた和牛とかぐらなんばんと手作りこんにゃくの甘辛炒めなど、お馴染みの野菜たちをさまざまな味に変身させました。

関連する記事