
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く
旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
-
2017/08/29
映画人として、語ることがある——大林宣彦監督に聞いた長岡花火、そして戦争のこと
シティエリア | 大林宣彦 | 平和への祈り | 長岡花火
-
2017/08/17
甲子園常連・中越高校のOBが語る「野球が私にくれたもの」
タウンエリア | 教育のかたち
-
2017/08/08
長岡でカブトムシを採ろう!自然遊びのプロに学ぶ採集方法&おすすめスポット
くらしの味方 | 中山間エリア | 家族で体験 | 自然と生きる
-
2017/08/01
11歳、15歳、17歳。72年前の少女たちが語る、長岡空襲の一夜
シティエリア | まちと記憶 | 平和への祈り | 長岡空襲
-
2017/07/26
130年以上続く「長岡花火」の継承者が見据える、伝統の先の未来
くらしの味方 | シティエリア | 長岡花火
-
2017/07/17
狙うは学生ロボコンの頂点。長岡技科大の挑戦を追った
学生プロジェクト | 教育のかたち | 田園エリア | 長岡技術科学大学
-
2017/07/07
レーメン、アイスキャンディー、ソフトクリーム…定番なのに一味違う!長岡夏の味
くらしの味方 | ご当地グルメ | シティエリア | 長岡「味な店」
-
2017/06/14
「な!ナガオカ」制作の『錦鯉』と『日本酒』のPR誌をネットで公開中
中山間エリア | 日本酒 | 発酵・醸造 | 錦鯉
-
2017/06/07
”長岡の本当の姿”を知ってる?「長岡=○○な街」これがファイナルアンサー!
タウンエリア | 学生プロジェクト | 教育のかたち | 長岡造形大学
-
2017/05/31
これぞローカル・つまみスタイル!長岡市が“酒と食と人”をテーマにブックレットを制作
ご当地グルメ | ふるさと納税 | 日本酒 | 発酵・醸造