
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く
旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
-
2017/12/22
名パティシエの“虎の穴”に潜入! 夢を追いかける若者たちの「決断の理由」とは
お菓子・スイーツ | シティエリア | どう生きる? | 教育のかたち
-
2017/12/18
長岡名物「洋風カツ丼」元祖の味を受け継ぐ店で探る、“町の洋食屋”の理想像
くらしの味方 | ご当地グルメ | シティエリア | まちと記憶 | 長岡「味な店」
-
2017/12/03
その土地、なんでそんな名前? 長岡に残る地名に込められた先人の知恵にアクセス!
くらしの味方 | まちと記憶 | 中山間エリア | 高龍神社
-
2017/11/26
赤飯なのに赤くない!? 長岡名物「しょうゆ赤飯」の謎
くらしの味方 | シティエリア | タウンエリア | 長岡食材
-
2017/11/11
毒キノコからマツタケまで出現!?「キノコを調べる会」で身近なキノコ採りに挑む
くらしの味方 | ツーリズム | 中山間エリア | 自然と生きる
-
2017/11/05
日本酒だけじゃない!新潟の美味が詰まった「銘品の館ぽんしゅ館」長岡にオープン
くらしの味方 | シティエリア | 日本酒 | 気になるスポット | 発酵・醸造
-
2017/11/01
銘酒が生まれる蔵と、昭和建築の粋を訪ねて――「朝日酒造」見学体験記
くらしの味方 | タウンエリア | ツーリズム | 建築めぐり | 日本酒 | 発酵・醸造
-
2017/10/22
「打ち上げ、開始でございまーす!」──知れば楽しさ倍増、長岡花火の“七不思議”
くらしの味方 | シティエリア | 長岡花火
-
2017/09/21
背脂ガッツリ!中毒者続出のラーメン店「安福亭」の魅力に迫る
くらしの味方 | シティエリア | ラーメン大好き
-
2017/09/11
酒蔵の母と娘。175年の伝統を未来につないでゆく、ある親子の物語
くらしの味方 | タウンエリア | 日本酒 | 発酵・醸造 | 長谷川酒造