
#タウンエリア
記事一覧
-
2019/09/04
長岡で「F1選手権」開催!? 工場街にあるラジコンレーサーの聖地に潜入した
イベントレポート | タウンエリア | 気になるスポット | 趣味が高じた人
-
2019/07/25
稼働率は驚異の7割超!長岡市の文化施設「リリックホール」が市民に愛される理由
あたらしい公共 | くらしの味方 | シティエリア | タウンエリア | たのしい公共施設
-
2019/06/14
アラスカの氷河と人々を活写する写真家、山田博行さんを駆り立てる衝動の正体
アート・デザイン | タウンエリア | 教育のかたち | 長岡の作家 | 長岡造形大学
-
2019/04/27
スリランカ、フィリピン、ロシア…海外から長岡へ。3人の女性の移住物語
あたらしい公共 | コミュニティ | タウンエリア | 中山間エリア | 移住・UIターン
-
2019/04/19
「発酵・醸造のまち」を体験!4酒蔵の合同イベント「越後長岡 蔵開き」のススメ
イベントレポート | タウンエリア | ツーリズム | 味噌 | 摂田屋 | 日本酒 | 発酵・醸造 | 醤油
-
2019/02/24
昆虫少年が絵本作家に!自然への敬愛と感動を描き続ける松岡達英さんの50年
タウンエリア | 子育ての味方 | 移住・UIターン | 長岡で働く | 長岡の作家
-
2019/01/28
時代を超えて愛される昭和の味とノスタルジー。長岡「フレンド」60年の歴史を探る
くらしの味方 | ご当地グルメ | タウンエリア | まちと記憶 | 長岡「味な店」
-
2018/11/21
パンひとすじ35年、孤高のマイスターが作りあげた名店「ブレッドアース」の物語
くらしの味方 | スモールビジネス | タウンエリア | 溢れるパン愛 | 移住・UIターン | 長岡「味な店」 | 長岡で働く | 長岡のお米
-
2018/09/08
「距離の近さ」を強みに!TWOOLが目指す「地方ならでは」のものづくり
アート・デザイン | コミュニティ | タウンエリア | ちょうどいい働きかた | ものづくり | 移住・UIターン | 長岡で働く
-
2018/04/05
まるで暗号!? 特殊文字に青春を刻む「速記ガール」たちの戦い
タウンエリア | 教育のかたち | 長岡商業高校
-
2018/02/10
「ほぼ日ハラマキ」の仕掛け人に聞く、ヒット商品を生むブランディングの極意
タウンエリア | ものづくり | 仕掛け人 | 長岡で働く | 長岡ブランド
-
2018/01/22
昔ながらの味噌造りに挑む“元エンジニア”——味噌星六の「発酵哲学」とは?
くらしの味方 | タウンエリア | ユニーク研究者 | 味噌 | 摂田屋 | 発酵・醸造 | 食を考える