
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く
旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
-
2019/03/27
子育ての駅ちびっこ広場の「すごい牛乳パック工作」が再び!今回はパックの家の“新築”に密着
DIY | コミュニティ | シティエリア | 子育ての味方 | 家族で体験 | 牛乳パック工作
-
2019/03/25
「全員ゴール」を目指した夏の日——小学5年生、2000m遠泳チャレンジの記録
コミュニティ | シティエリア | 教育のかたち
-
2019/03/21
まちも人も「発酵で面白くなる」って!? 長岡が誇る「名物博士」の微生物ラボへ潜入
ユニーク研究者 | 仕掛け人 | 教育のかたち | 田園エリア | 発酵・醸造 | 長岡技術科学大学
-
2019/02/27
創業70年、絶品コロッケが人気の「せきよう肉店」が貫く「まちの個人店」の美学
くらしの味方 | コミュニティ | シティエリア | スモールビジネス | 長岡「味な店」
-
2019/02/24
昆虫少年が絵本作家に!自然への敬愛と感動を描き続ける松岡達英さんの50年
タウンエリア | 子育ての味方 | 移住・UIターン | 長岡で働く | 長岡の作家
-
2019/02/05
家族のチームワークで和菓子の未来を切り拓く!「越乃雪本舗大和屋」の挑戦
お菓子・スイーツ | くらしの味方 | シティエリア | 家業アップデート | 移住・UIターン | 若き後継者 | 長岡で働く
-
2019/01/28
時代を超えて愛される昭和の味とノスタルジー。長岡「フレンド」60年の歴史を探る
くらしの味方 | ご当地グルメ | タウンエリア | まちと記憶 | 長岡「味な店」
-
2018/12/20
発酵&お米で食卓を彩ろう! な!ナガオカのおすすめふるさと納税返礼品
くらしの味方 | ふるさと納税 | 田園エリア | 発酵・醸造 | 長岡のお米 | 長岡食材
-
2018/12/13
防災は市民が主役!一人ひとりが防災力を高める「安全大学」と「安全士会」とは?
あたらしい公共 | くらしの味方 | コミュニティ | シティエリア | 中越地震 | 防災
-
2018/12/08
親子で稲刈り&さつまいも掘りを気軽に体験!「ながおか農業ふれあいまつり」
イベント | イベントレポート | くらしの味方 | ツーリズム | 家族で体験 | 田園エリア | 長岡のお米 | 食を考える