
地域の特徴
「米百俵」の精神で未来を築く
旧長岡市域
「まちなか」と呼ばれる中心市街地、酒蔵や味噌・醤油蔵が集まる宮内・摂田屋、4大学1高専の立地など、長岡藩以来400年の城下町の誇りと学びを伝える長岡の中心拠点。
-
2023/10/30
厳しい時代を生きた盲目の女たちの、声なき声を聞け。長岡に今も響く「瞽女」の歌声を追って
まちと記憶 | 地域芸能を考える
-
2023/07/14
生きづらさに共鳴し、不登校の悩みを分かち合う。水沢祐里さんの「つながりサロン」が結ぶもの
コミュニティ | 子育ての味方 | 教育のかたち | 生きやすいまち
-
2023/07/05
“畑違い”で受け継いだ、母娘二代の人生の証。苗木会社が「まんじゅう作り」を始めた理由を聞いた
おもしろい会社 | お菓子・スイーツ | まちと記憶
-
2023/04/03
価値を「+1」するものづくりで地方から世界的ブランドに。 挑戦を続けるオンヨネの企業哲学
ふるさと納税 | ものづくり | やばい技術 | 産業エリア | 長岡で働く
-
2023/03/31
【長岡蔵人めぐり 第11回】地元の暮らしとともに三百年。名水と少数精鋭の情熱で醸し続ける関原酒造
発酵・醸造 | 長岡蔵人めぐり
-
2023/03/30
場をひらき、共有する。空き家リノベーションでまちの風景を変える「かきがわ不動産」
イベント | くらしの味方 | コミュニティ | シティエリア | どう生きる? | 移住・UIターン
-
2023/03/20
【お試し移住者インタビュー②】至近距離でアウトドア三昧!20代エンジニア・福田さんの場合
お試し移住 | くらしの味方 | ちょうどいい働きかた | 移住・UIターン | 雪国暮らし
-
2023/03/02
【お試し移住者インタビュー①】「長岡は子育てしやすい」って本当? 山下さんご一家の場合
お試し移住 | くらしの味方 | どう生きる? | 子育ての味方 | 家族で体験 | 移住・UIターン
-
2023/02/24
南極観測隊を支える「日本唯一の雪上車メーカー」大原鉄工所。その「雪国愛」「南極愛」を聞いた
やばい技術 | 産業エリア | 自然と生きる | 長岡で働く | 雪国暮らし
-
2023/02/10
自然な流れに身を委ね、自由に境界を越える。陶芸作家・矢尾板克則さんの“ズレてる”生き方
アート・デザイン | ものづくり