
#まちと記憶
記事一覧
-
2025/03/14
発行部数45部! ハイパーローカル広報誌「広報じょうのおか」が守り続ける、地域の「相互信頼」のかたち
コミュニティ | まちづくりのこれから | まちと記憶
-
2024/10/29
写真が語る地域の記憶。全国各地の「かつての暮らし」を写真集に編む、長岡の「いき出版」を訪ねた
まちと記憶 | 長岡の歴史
-
2024/10/11
「思い出マップ」から「未来キャンバス」へ。世代を超えた「地図づくり」のバトンで描く、地域再生のかたち
コミュニティ | まちと記憶 | 摂田屋 | 発酵・醸造
-
2024/04/19
誰かの記憶の風景を作り、まちに「大切さ」を取り戻す。ドーナツも売る設計デザイナー・高坂裕子さんの挑戦
アート・デザイン | タウンエリア | ちょうどいい働きかた | どう生きる? | まちと記憶 | 子育ての味方 | 移住・UIターン
-
2024/02/16
季節限定の和菓子から「猫神さま」まで。長岡の風土と文化に息づくニャンコたちの姿を求めて
まちと記憶 | ものづくり | 気になるスポット | 犬猫好き必見
-
2023/10/30
厳しい時代を生きた盲目の女たちの、声なき声を聞け。長岡に今も響く「瞽女」の歌声を追って
まちと記憶 | 地域芸能を考える
-
2023/07/25
川と生き、山と暮らしてきた人々の息遣いが聞こえる。謎の民謡「天神ばやし」を追って(後編)
まちと記憶 | 中山間エリア | 地元の祭り | 地域の宝 | 地域芸能を考える | 自然と生きる
-
2023/07/05
“畑違い”で受け継いだ、母娘二代の人生の証。苗木会社が「まんじゅう作り」を始めた理由を聞いた
おもしろい会社 | お菓子・スイーツ | まちと記憶
-
2023/06/15
水族館を“裏から”堪能できる貴重な機会! 寺泊水族博物館「大人のバックヤードツアー」体験記
イベントレポート | シーサイドエリア | まちと記憶 | 公共施設探訪
-
2023/06/01
川を挟んで隣町と争う「ケンカ凧あげ」。今町・中之島大凧合戦、4年ぶりの開催準備の舞台裏に密着
まちと記憶 | 地元の祭り | 地域の宝 | 田園エリア
-
2023/05/08
川と生き、山と暮らしてきた人々の息遣いが聞こえる。謎の民謡「天神ばやし」を追って(前編)
まちと記憶 | 中山間エリア | 地元の祭り | 地域芸能を考える | 自然と生きる
-
2022/11/30
古民家に新たな息吹を吹き込み、地域にひらく書店・喫茶「Rural Reading」。ある移住者がこの場所をつくるまで
シーサイドエリア | ちょうどいい働きかた | どう生きる? | まちと記憶 | 田園エリア | 移住・UIターン | 長岡で起業