
記事一覧
-
【長岡蔵人めぐり 第12回】「きれいな酒」の秘密は米の扱いにあり!伝統を守りつなぐ諸橋酒造
2023/04/12日本酒 | 発酵・醸造 | 長岡蔵人めぐり
-
価値を「+1」するものづくりで地方から世界的ブランドに。 挑戦を続けるオンヨネの企業哲学
2023/04/03ふるさと納税 | ものづくり | やばい技術 | 産業エリア | 長岡で働く
-
【長岡蔵人めぐり 第11回】地元の暮らしとともに三百年。名水と少数精鋭の情熱で醸し続ける関原酒造
2023/03/31発酵・醸造 | 長岡蔵人めぐり
-
場をひらき、共有する。空き家リノベーションでまちの風景を変える「かきがわ不動産」
2023/03/30イベント | くらしの味方 | コミュニティ | シティエリア | どう生きる? | 移住・UIターン
-
【お試し移住者インタビュー②】至近距離でアウトドア三昧!20代エンジニア・福田さんの場合
2023/03/20お試し移住 | くらしの味方 | ちょうどいい働きかた | 移住・UIターン | 雪国暮らし
-
【お試し移住者インタビュー①】「長岡は子育てしやすい」って本当? 山下さんご一家の場合
2023/03/02お試し移住 | くらしの味方 | どう生きる? | 子育ての味方 | 家族で体験 | 移住・UIターン
-
南極観測隊を支える「日本唯一の雪上車メーカー」大原鉄工所。その「雪国愛」「南極愛」を聞いた
2023/02/24やばい技術 | 産業エリア | 自然と生きる | 長岡で働く | 雪国暮らし
-
幻の果物「ポポー」を里山保全の鍵に!地域の宝を未来へつなぐ、シニアたちの挑戦
2023/02/22コミュニティ | これからの農業 | 田園エリア
-
自然な流れに身を委ね、自由に境界を越える。陶芸作家・矢尾板克則さんの“ズレてる”生き方
2023/02/10アート・デザイン | ものづくり
-
すべての人に居場所と生きがいを。「UNE」が創出する包摂型コミュニティの新しい風景【後編】
2023/01/24コミュニティ | これからの農業 | どう生きる? | 中山間エリア
-
すべての人に居場所と生きがいを。「UNE」が創出する包摂型コミュニティの新しい風景【前編】
2023/01/24コミュニティ | これからの農業 | どう生きる? | 中山間エリア
-
下請け工場が世界オンリーワン企業へ! 米粉ブームをリードする「水冷&アルファ化製粉機」の革命
2023/01/15やばい技術 | 産業エリア | 町工場の実力 | 長岡から世界へ | 長岡で働く | 長岡のお米 | 食を考える