記事一覧
-
発酵を「自分で考える」手がかりに。「地域とつながる」長岡農業高校の発酵・醸造実習
2021/10/28これからの農業 | タウンエリア | 教育のかたち | 田園エリア | 発酵・醸造 | 長岡農業高校
-
ワイン造りはまちづくり。長岡・栃尾産日本ワイン「T100K」の先にある「まちの未来像」
2021/10/21ものづくり | 中山間エリア | 発酵・醸造 | 移住・UIターン
-
なぜ、誰もが不安なのか——。スリランカ料理「あ〜ゆぼ〜わん」店主が語る、私たちの社会に必要なもの
2021/10/11サードプレイス | タウンエリア | どう生きる? | やっぱりカレー | 生きやすいまち | 食を考える
-
スピードメーターの名門「日本精機」の新製品は…CO₂測定器!? 変わる時代と、変わらぬ技術への誇りを聞いた
2021/10/04おもしろい会社 | コロナ禍と長岡 | ものづくり | やばい技術 | 産業エリア | 長岡で働く
-
SDGsを切り口に地域のポテンシャルを発掘&発信する「てらどまり若者会議〜波音〜」とは?
2021/09/30イベントレポート | コミュニティ | サードプレイス | シーサイドエリア | どう生きる? | 教育のかたち | 移住・UIターン | 自然と生きる
-
長岡・栃尾に現れた「木の魚が泳ぐ」水族館。人の縁が命を吹き込む加治聖哉さんの廃材アート
2021/09/17アート・デザイン | どう生きる? | ものづくり | 中山間エリア | 移住・UIターン | 長岡造形大学
-
今年で10周年!「自ら学ぶ」市民を増やす「まちなかキャンパス長岡」のユニークな仕組み
2021/09/07コミュニティ | サードプレイス | シティエリア | 教育のかたち
-
“大水害時代”とどう向き合う? 国内最長「信濃川」の治水対策に迫ってみた ※防災情報サイトのリスト付き
2021/08/27くらしの味方 | シーサイドエリア | まちと記憶 | やばい技術 | 水とつきあう | 自然と生きる | 長岡のインフラ | 防災
-
サステナブルで効率的、キャビアもとれる農業!? 日本最大級のアクアポニックス農場が長岡にある理由
2021/08/11おもしろい会社 | これからの農業 | タウンエリア | ちょうどいい働きかた | やばい技術 | 長岡で働く
-
「不登校」は「失敗」ではない。フリースクール「あうるの森」で見た、安心できる社会づくりのヒント
2021/08/04タウンエリア | 教育のかたち | 生きやすいまち | 長岡の福祉
-
就労、卒業後ケア…長期的に「一人ひとりの特性と向き合う」高等総合支援学校の取り組み
2021/07/28タウンエリア | 教育のかたち | 生きやすいまち | 産業エリア | 長岡の福祉
-
長岡の名湯を煮詰めた“究極の塩”!温泉水から手づくりされる「与板越乃塩」の誕生秘話
2021/07/07くらしの味方 | 田園エリア | 長岡の温泉はいいぞ | 長岡食材